2015年05月17日
20150502-0504朝霧ジャンボリーオートキャンプ場(その他諸々編)
GWキャンプも最終日は、正直かなりお疲れモード
それに、5/4は雨予報だったので、
朝ご飯を食べ終わったら、即撤収へ。
「出発編」はこちら↓
「2日目観光編」はこちら↓
ちなみに、テント・スクリーンタープをしまい、
積み込みを終えたところで、雨が
(セーフ
)
この後は、御殿場アウトレットへ。
東名・第2東名は混むだろうと思って、
あえて下道で。
富士サファリパークの前を通る山道ですが、
残念ながら下道も混んでました。
しょうがいないですね、GWですし。
御殿場プレミアムアウトレット周辺も大渋滞で、入るのに1.5時間位かかりました。
当然、御殿場プレミアムアウトレットから
への帰り道も、
目の前の東名が混んでいるのが見えていたので、
焦ることなく、ショッピング。
危うくコールマンの誘惑に負けるところでした。。。
というわけで、自然に触れ、
かなりリフレッシュできたGWキャンプは終わりです。
おかげで、俗世(会社)に戻るのはかなり大変でした。。。
最後に、今回のニューギアのご紹介。
①Coleman カラフルディッシュウェアセット
積み込みを終えたところで、雨が

(セーフ

この後は、御殿場アウトレットへ。
東名・第2東名は混むだろうと思って、
あえて下道で。
富士サファリパークの前を通る山道ですが、
残念ながら下道も混んでました。
しょうがいないですね、GWですし。
御殿場プレミアムアウトレット周辺も大渋滞で、入るのに1.5時間位かかりました。
当然、御殿場プレミアムアウトレットから

目の前の東名が混んでいるのが見えていたので、
焦ることなく、ショッピング。
危うくコールマンの誘惑に負けるところでした。。。
というわけで、自然に触れ、
かなりリフレッシュできたGWキャンプは終わりです。
おかげで、俗世(会社)に戻るのはかなり大変でした。。。
最後に、今回のニューギアのご紹介。
①Coleman カラフルディッシュウェアセット
これまで我が家は、紙皿・割り箸を使っていましたが、
「やっぱり食器が欲しいよね!」ってなり、購入。
画面右側にある入れ物に、すべて入るので、
収納・運搬も楽々。
やっぱり、プラスチックはいいです。
②薪用バック
これは、非売品です。
嫁が裁縫を趣味としてまして、
こんな感じで作ってよ!とお願いして出来たものが、これです。
ちなみに、薪が入るとこんな感じです。
ざっくりですが、薪が1束半位入ります。
プライスレス、プライスレス。
ちなみに、次はペグケースを注文してます。
そんな感じで、今年のGWキャンプは終わりです。
これを書き終わって、やっとGWが終わった気がします。
いや~意外と、4編に渡る超大作になってしまいました。
4つとも読んで頂きました方、お付き合い頂きありがとうございました。
4つ全てではないけど、1つでも読んでくださった方、ありがとうございます。
明日からまた、頑張ろー!!!
(「諸々編」 完)
Posted by wat55 at 01:20│Comments(0)
│キャンプ